忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

考えること

こんにちは。

3連休、ずっと仕事でした…けど、明日は休みですやっほーい!今日の日記タイトル、「考えること」は大切ですね。会社で今の役職についてもう少しで1年。4月1日付で昇進してすぐ、新入社員の部下ができました。仕事を与えれば完了報告もするし、わからないことは必ず相談してくるので、基本は出来ていると思います。そろそろ彼女にも後輩ができますが、このままで良いのでしょうか。もっと考えて提案させる指導をしておけばよかった。いつまでも私が彼女の上司として仕事を与え続けることは出来ないのにね。太郎選手、退職まで何か月もありませんが、この反省を活かして大どんでん返しはあるのでしょうか、乞うご期待!

新しく復学届を頂いたので、合格発表しました。叶くんお帰りなさい、これからもよろしくね!掲示板のアイコンは追加済みです。プロフィールが若干変わってるけど、みなさん気づくかな?叶くんからはクラス分けテストの点数も頂いたのでこっそり反映させてます。ふふふ!

昨晩、復学されていない以前の参加者さんにメールをお送りしました。というか、どうして今までしなかったのでしょう。本来ならば移転してすぐ、サーチ登録を済ませる前にみなさんに声を掛けるのが先でしょうよ。過去の自分の考えの至らなさが悔やまれます。まだまだ気が利かない部分がありますね。悲観的になっても仕方がないので、改善の余地ありという事で今後に期待です。あれ、最初に同じようなこと書いたな?実は今日、部下の考課表の提出期限だったのでこんな感じの文章を何度も書きました。その影響でしょうね(笑)。

それでは、また。
PR

ミルクあんまん

こんにちは。
セブンPBのミルクあんまんが美味しいです。一度に一袋全部食べてしまいます。また太ってしまう(笑)。自分の中でベストな体重があります。それより太ると重くなって動きが鈍くなります。逆に軽くなると体がだるくなります。痩せたいとは思いつつも、だるいのは嫌なので常に同じ重さでいたいと思います。

新しい願書を頂きまして、合格発表しました。恭次郎くんよろしくね!掲示板のアイコンは追加済みです。久しぶりに男の子が来ましたね。最初は雛ノ森学園は男子校なのか?ってくらい男の子しかいなかったのですが、いつの間にか女の子の方が多くなってますね。各学年の人数はまあまあ均一ですね。全体的に均一が望ましいですが、偏ったからと言って特に何かあるわけでもないので、やりたい性別・学年でキャラメイクして頂ければと思います。

イベント、早速書き込みして下さってありがとうございます!イベントのログ化は終了後に行います。宴会場の画像が宴会場っぽくないのが気になります。作ってるときは全然気にならなかったのですが、今見たらなんか変だと思いました。旅館なのに洋風の画像だから違和感があるんですね。直しませんけどね(笑)。大浴場のアヒルのおもちゃも違和感といえば違和感ですが(笑)。

それでは、また。

これは遊び

こんにちは。

ここ数日、キャラレスについてぐるぐる考えています。キャラレスとは遊び。管理人参加者閲覧者、どの側面から見てもそれは同じで、自分の意志でその立ち位置を選ぶ。自分が決めたルールに則り管理する、管理人が決めたルールに同意して参加する、そのサイトに興味を持って閲覧する。言うは易し、単純なのに難しいんですよね、不思議。

イベント始めました。2度目の悲劇。最初の悲劇はクラス分けテストです。今回もイベントページの文字数が多くて申し訳ないです…これもある種の悲劇。何故合宿を思い立ったかというと…学校経営にはお金が必要です。国数英は私大の受験でもよく使われるので、その中で最も平均点の低い数学を底上げする→偏差値・進学率を上げて入学志望者が増える→受験料・学費ガッポリ。理事長雛ノ森仁のねらいです。安易な考えですが太郎なので仕方ないです(笑)。教育機関なので利益を追求しているわけではないですが、改装してお金も使ったでしょうし、もともと偏差値を上げたいという考えもあるのでしょう。

カリキュラムを作っています。高等学校の公式ホームページと、文科学省の公式ホームページを参考にしています。全部で24クラスもあるので時間割は作れませんが、どの科目を学習するかくらいは決めておきたいところ。完成したらOMAKEに追加しますので、暇だったら読んであげてください。

それでは、また。

総合職の宿命

こんにちは。

今日…というかもはや昨日ですが、飲み会がありました。また人事異動が発生し、直属ではないですが上司が転勤になります。一緒に働いたのは半年程度ですが、お世話になった方です。

新たに1通願書を頂き、合格発表をしました。環ちゃん、これからよろしくね!掲示板のアイコンは追加済みです。頂いたプロフィールも反映しております。胸大きいのいいなぁ(笑)一回太って胸を大きくして、また痩せて胸はそのまま…とかいう人がいますが、あれは嘘だと思います(笑)。あと、会話ログのメニューに「Chara」項目を追加しています。PCごとの会話履歴を確認できます。過去ログの分も引っ張ってきてます。内容は個人名簿の会話履歴と全く一緒ですが、フレームがある分確認しやすいかなと個人的には思います。

PL用の掲示板は必要でしょうか。交流目的ではなく会話中のお相手に「最近忙しいから〇ヶ月くらいレスできませんごめんなさい」を伝える役割として。スレッドが凍結するのには半年もありますし、参加者のみなさんがお互いにオフが忙しいのはわかっているでしょうし、〇日以内にレスというルールもないですし、私は不要だと考えています。だけど当事者からすると、お待たせするのは申し訳ないと思ってしまうものですよね。メルフォからでも日記のコメントからでもご連絡頂ければ設置します。レス遅れの報告はメルフォから頂ければ学園トップにてアナウンスすることもできますので、必要であればご利用ください。

それでは、また。

しょうもない日常

こんにちは。

ああ今日も仕事疲れたな、とか、最近食欲が旺盛でやばいな、とか。しょうもないことばっかりで特に日記に書くネタも思いつかない今日この頃です(笑)まぁ、本来日記っていうのは得てしてしょうもないものだと思っています太郎です。

復学届を頂きまして、合格発表しました。あゆかちゃん、おかえりなさい!掲示板のアイコンも追加済みです。前から気になったましたが、駅前のベーカリーで働きたい理由ってなんだろう。好きな人が働いてる、とか安直なことしか思い浮かびません(笑)。

次回イベントは今週末に公開する予定です。さっきイベントと打ったら「オベント」になってました…お弁当か(笑)。だってキーが隣なんだもの。あ、そうそう、クラス分けテストの各学年ページ、吹き出しを画像に変えました。便利だからついつい画像に逃げたくなります。会話ログの「きょうのことば」は、本当はテキストの方が良いのですが…テーブルタグに一人ひとりの言葉をコピペするのがめんどくさくて…つい楽をしてしまいました(笑)。1人で運営しているから楽できそうなところは手を抜きますゴニョニョ。だけどもサイトを複数人で管理するって逆に大変そう。仕事は分散されるけど、各々のポジショニングとか仕事の割り当てとか…どうやって決めるんだろう。頻繁に連絡を取り合わないといけないだろうし…複数人で管理されてるサイトってよく見かけますけど、凄いと思います。太郎は過去に何度かキャラレスサイト運営経験がありますが、1度だけ2人体制で運営したことがあります。中学生の時に同じクラスの子とでした。あの頃は青かった…(笑)。

それでは、また。

リンク