忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁぼぉ

こんにちは。

麻婆豆腐とかに玉を作りました。そしていつも、全て作り終わってから気付くのです、ごはんいらないよラインに。がちょーん。でも良いのです、どうせ明日の晩御飯になるのですよ(笑)。

雛ノ森学園では1616掲示板様から全ての掲示板をお借りしているのですが、2月いっぱいでサービスが終了するそうです。それに伴い、サイトの移転を考えています。サーバーもまだ決めていませんし、新しい掲示板もまだ考え中なのですが、色々と勉強しつつ、試行錯誤が必要になりそうです。1616掲示板様に、今までいかに楽をさせて貰っていたか気付かされますね。リミットは2月末。とりあえず、アイコンを使用していないきょうのことばだけは今月中に何とかしたい所です。レイアウトも変わってしまうかと思いますが、できるだけ違和感のないように頑張ろうと思います。とにかく、勉強しなければ。

サイトのサーバーは変更する予定ですが、ブログはこのまま忍者ツールズ様を使わせて頂こうか…この辺りは考えていません。急ぐ必要はないのでのんびり決めたいと思います。

正式に決まりましたら、サイトトップでアナウンスする予定です。とりあえず今はこんなこと考えてるんだなー、くらいに認識して頂ければと思います。日記の最初の挨拶、3年間ずっと「こんにちは」なのですが、今日は間違えて「こんばんは」と打ってしまうくらいに動揺しています(笑)。

それでは、また。
PR

超絶つまらない

こんにちは。

今日は定期考査について考えてみました。そしてかるーくまとめてみました。そのうちOMAKEに定期考査のページを作る予定&カレンダーにも試験日を載せる予定ですが、とりあえず日記に書いておきます。
まず日程ですが。

1学期中間:5月4週目月~木
1学期期末:7月2週目月~木
2学期中間:10月2週目月~木
2学期期末:11月4週目月~木
3学期期末:3月1週目月~木

こんなもんでしょう。そして、科目です。

●1年中間
国語 数学Ⅰ 数学A 英語 化学Ⅰ 生物Ⅰ 日本史 地理
●1年期末
国語 数学Ⅰ 数学A 英語 化学Ⅰ 生物Ⅰ 日本史 地理 保健体育 情報
●2年中間
現代文 古典 数学Ⅱ 数学B 英語 物理Ⅰ 地学 世界史
●2年期末
現代文 古典 数学Ⅱ 数学B 英語 物理Ⅰ 地学 世界史 保健体育 情報
●3年中間
現代文 古典 数学Ⅲ 数学C 英語 生物Ⅱ 現代社会 選択(0~3科目)
●3年期末
現代文 古典 数学Ⅲ 数学C 英語 生物Ⅱ 現代社会 選択(0~3科目)

よしよし。中間も期末も全て4日間で実施します。時間割も決めましたが、これ以上書くとぐちゃぐちゃしそうなので止めておきます。

なんと今日の日記はこれだけ!超つまらん!ということで、タイトルも超つまらないにしました(笑)。太郎さん今日は随分と手抜きですねぇ、とセルフつっこみしましたけど、日記は割といつも手抜きというか、息抜きみたいなものだったよなぁ。

それでは、また。

オマーン

こんにちは。

サッカーを見ています。ポジションとか、さっぱり理解していなかったのですが、最近久しぶりにホイッ●ル!を観てちょっとだけ覚えました。まだ細かいことはよくわかりません。それでも、知識ゼロの時と比べると随分楽しく観れますね。

あと2週間ほどで胸キュンイベントは一旦〆て、投票に入ります。イベントページで公開済みですが、参加者さんは持ち票5票(掛け持ちの有無に関わらず)、閲覧者さんは2票です。果して閲覧者さんに投票権は必要なのか、と言われると微妙な所ですが、せっかくなので。閲覧者さんを偽って何票も使う不正もやろうと思えばできちゃいます。でもそこまでするほど重要な投票でもないから大丈夫かな、という相変わらずゆるーい頭で考えてます。どちらかというと、閲覧者さんから投票を頂ける確率の方が低いと思いますし。

投票の他に、「胸キュンしたところを教えて下さい」というアンケートもとります。これは、実演以外の部分を抜粋しても良いと思います。出来上がった漫画をみたNPCが感想を投稿する、という状況を想定しているので、本来は実演部分(ログの色付けした部分)のみから選択するのが普通なのですが。例えば依頼してきた部員とか、たまたま2人が実演する所を見かけた生徒とか、そういう設定にも出来てしまうので、実演以外でも好きな部分を引っこ抜いて頂いて構いません。漫画よりもモデルに焦点を当てたアンケートになってしまいますけど(笑)。

がんばれにっぽん!
それでは、また。

こいしくなる

こんにちは。

寒いと一肌恋しくなるというのはよくある話ですが、最近はなぜかセンチメンタルな太郎です。なぜか、なんて書きましたが原因ははっきりしています。でも今はホットな内容なので、何年かしたらお話したいと思います。何年かして、覚えていたらですけども。結構忘れっぽい太郎です。一晩寝たら結構色んなことを忘れてしまいます(笑)。

冬休みが終わったと思ったら、急激に寒くなってしまいましたね。毎日登下校する雛っ子、かわいそうだな…とか思っています。寮生は結構近いのでそうでもなさそうですが、電車通学の子は辛いですよね。電車の中は暖かいけど、ドアが開くと冷たい風が入って来るし…。そういえば、学園地図を見るとわかりますが、学園前にバス停があります。停留所名は、やっぱり「雛ノ森学園前」でしょうね。バスのルートは全然決めていないのですが、花鶏駅は確実に通るでしょうし、たまにはバスを使うのもありですね!あんまり乗ったことないのでわからないのですが、運賃は200円くらいでしょうか。毎日は厳しいけど、雨の日だけバスに乗って、その時だけいつも一緒になる人がいる…とかロマンシング。

最後になりましたが、前回の日記の質問者さんからメールを頂きました。こんな所でのお返事になってしまってすみません。嬉しいお言葉を頂けて、私も自分のサイトながら更に雛ノ森学園の事を好きになりました。これからも長い付き合いになると思います、今後ともよろしくお願い致しますね。

それでは、また。

言行不一致症候群

こんにちは。

「おくりもの」に関するご質問を頂きました、ありがとうございます!質問者頂いた方へはメールにてお返事しております。サイトの方でもACT「ごあんない」ページと「おくりもの」掲示板で、既に内容を更新済みですが、日記にも載せておきます。尚、質問内容は要約して掲載致しております。

Q. 「おくりもの」で差出人を明かさずに書き込むことは可能か?
A. 可能です!

机の中やロッカーの中にこっそり入れておく、クラスメイトに差出人不明で渡しておくように頼む等、手段は問いません。その際、名前(From)は「---」で統一するようお願い致します。通常の「おくりもの」は0~2レスのルールがありますが、匿名でスレ立てする場合は0~1レスで終了として下さい。と、ここまでがルールです。
そしてここからは太郎の願望なのですが。差出人不明で「おくりもの」を使用する場合、いつかは打ち明けてほしいと思っています。何年かかっても良いです、明かさぬままでも駄目ではないです。PCの性格や、相手とのタイミングもあるでしょうし。そもそも、秘密にしたいから差出人不明にしているのに、打ち明けろだなんて意味無いじゃん!とも思います。ですので、「あぁそういえば太郎さんこんなこと言ってたなぁ」程度に覚えておいていただければと思います。

バレンタインのプチイベントページを公開しました(こんなのをイベントと呼んで良いのかも微妙ですが…)。前回の日記で、「今月いっぱい考えてみます」とか書いてたくせに、もうバレンタインページ作ってるよ!と、言ってる事とやってる事が違ってるよ!状態ですが…ちょっとロゴでも作ろうかいな、とイラレをいじってたら楽しくなってしまって(笑)。結局ページを作り、公開までしてしまいました(笑)。といってもスタートは2月に入ってからなので、今は単なる告知ですね。不明点や改善点があればお手数ですがメルフォからご連絡頂ければと思います。時間的に余裕があるのになぜか駆け足で作ってしまったので、誤字脱字とか、意味不明な箇所がある…かもしれないです。

男子も女子も調理実習でお菓子作るなら、今回のイベントで交換になる確率が高いわけで、そうするとホワイトデーの意味が無くなりそうですね。だったら女子だけにすべきかとも思ったのですが、世の中には逆チョコもあるし、同性同士で友チョコを交換する事によって親密度的なものもアップするのではと、完全に恋愛シミュレーションゲーム脳なのですが(笑)。要は、仲良くなるチャンスを女子だけに与えるってのもフェアじゃないぜ!ということです(笑)。

それでは、また。

リンク