忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何でもない日

こんにちは。

極力日付が変わる前に日記を書きたいのに、ちょっと油断すると過ぎていたりします。日曜日は日中忙しくないので、夜じゃなくてお昼とかに更新すれば良いんですけどね。気が付くと夜です(笑)。

ぼくの夏●みっていうゲームを知っていますか?太郎はやったことはないのですが、プレイしている動画を見たことがあります。ぼくくんが毎日日記を書くんですよね。特に何もしないと「今日は何もない素晴らしい日だった」みたいな感じで終わるんですが、今日の太郎の日記がそんな感じです(笑)。忙しいか暇か選ぶなら、忙しい方が好きではありますが、何もない日も大事ですよね。祝え、何でもない日!不思議の国の●リス、お誕●日じゃない日の歌、素敵な歌ですよね。

あっ、会話ログの更新するの忘れてた!今月中に1回はやっておかないと後が大変なので、次の何でもない日にでもやりましょう。
それでは、また。
PR

青空の下を歩く幸せ

こんにちは。

太郎は現在、徒歩通勤をしていますが、やっぱり春は最高だなと思いました。透き通るような青空にひらひら桜が舞うんです。これから仕事だというのに、青空の下を歩いているだけで気持ちが良くて、幸せだなぁ。花粉症の方はとっても辛いと思うのですが、アレルギーのない太郎は有難い季節です。実は春生まれというのもあって、やっぱり春が一番好きですね。

規約を改訂しました。4日の日にお話しした通りですが、約束でのスレッド凍結までの期間を12ヶ月と設定しました。本来ならば既に凍結しているであろうスレッドは今日から1ヶ月…5月上旬くらいまで待ってみて、レスが付かないようなら凍結処理とさせて頂きますね。

小さなことですが、MAINにおまけページへのリンクを貼ってみました。私立雛ノ森学園を開設した当初、とっても簡素な学園の説明しかしていなかったのですが、ある程度決めておいた方が活動しやすいかな?と思った事を少しずつしたためていた、補足のようなものです。読まなくても問題はないけど、活動のネタに困ったときにご利用ください的な。今までは学園内からしか飛べないようにしていましたが、初めて雛ノ森学園に訪れた方が最初に見るであろうページにも、あった方が分かりやすいかな?なんて思いまして。完全に付け焼刃(にすらなっていない気がします…)ですが、これで雛ノ森学園に参加したいという方が、1人でもいらっしゃったら嬉しいな、とか邪なことを考えています(笑)。

眠くなってきたので過去ログはまた今度にしーようっと。
それでは、また。

逆・裏

こんにちは。

いよいよスポーツテスト1週間前ですね。そろそろきょうのことばのネタにして頂いても自然な時期に来ています。書き込みは強制ではありませんが「スポーツテストがんばるぞー!」とか「だるいわーあーあー」とか、活動は難しくても爪痕を残したい方(?)は1行でも思いの丈を吐き出して頂ければと思います!

昨日の日記で、私立雛ノ森学園は精神と時の●屋みたい、なんてお話しましたが、逆なんだよなぁ(笑)。私立雛ノ森学園から見たら、現実世界が精神と時の●屋だろうと、今日仕事中にずっと思っていました。仕事中になんてこと考えてるんだ(笑)。これでも業務は真面目にやっております。

逆、逆……逆・裏・対偶!と唐突な連想ゲームでタイトルを決めました。懐かしいですね。全然覚えていません。当時も難しいなぁと頭を悩ませた記憶があります。逆裏対偶といい、必要十分条件といい、数学なのに国語っぽいですよね。数学って、Aが一番難しいんじゃないかしら、と今でも思っています。

明日あたり、規約の改定を行いたいと思います。あと、過去ログの更新もできれば!
それでは、また。

約束

こんにちは。

お洗濯日和でしたね。朝干して、お昼前には良い感じに乾いていました。フード付きのパーカーだけが、ちょっと湿っぽかったのですが。普通に干してたのがいけないのです。先ほどネットで調べて、おお!と思いましたが、逆さにして干せば良かったのですね。他にも色んな干し方が載っていて、考えた人はすごい!と思います。自由な発想、憧れ!

ずっと保留にしたままで申し訳ございませんでした、待ち合わせのスレッド凍結ですが、色々考えた結果、12ヶ月で凍結と定めたいと思います。せっかく約束をしてお話するので、本当は凍結処理なしで、とずっと思っていたのですが、あんまり期間が空きすぎてしまうと、約束した時の雰囲気とか、気持ちとか、そういうのが薄れてしまうかな、とも思いました。それに、進行中の会話が溜まってしまうのも重荷になるかも、とも。そういうわけで、期限を設定することにしました。凍結となってしまった会話は通常会話と同じく、「(滞った側のお子さんに)急用ができてしまい、その場で別れた」という設定にしたいと思います。そして凍結後、再び帰ってきた時にぐるちゃ等で「あの時は急用でごめんね、また仕切り直しで遊びに行きましょう」的な感じでお誘い直して頂ければと思います(お誘い直しするかは任意です)。

約束の凍結については近日中に規約に追加しておきますね。今回の規約の変更により、輝くんと奈都ちゃんの会話が凍結となります。突然の連絡でしたので、お2人の会話は規約の更新日から1ヶ月待たせて頂こうと思います。

レスが出来ず凍結になってしまうと、お相手に申し訳なさを感じてしまうと思います。でも余裕が出来て、また雛ノ森学園に戻ってきてくれたなら、その時にやり直すこともできます。これって常駐サイトの特権ですよね。最近、我が校は精神と時の●屋なんじゃないかと思っています(笑)。

それでは、また。

夢だとしても

こんにちは。

今日は始業式でしたね。現実なら入学式も学園一大イベントですが、残念ながら私立雛ノ森学園にはありません。新しい生活へのわくわくとか、別れを惜しむ気持ちとか、そういう刺激的なのも良いけれど、スローペースな太郎がついて行けるわけがないので、サザエさん方式を採用しています。そういえばサザエさんはもう何年も観ていません。でも子供の頃に見てから、変わってないんだろうなぁ。

夢に太郎ちゃんが出てきました。太郎ちゃんというのは、昔飼っていたハムスターのことです。以前何度かお話したことがありますが、私のハンドルネームはハムスターの太郎ちゃんから来ているのです。一時期休校期間もありましたが、こうして私立雛ノ森学園が続いているのはこの名前のおかげもあると思います(もちろん、一番は参加者の皆さんがいてくれているおかげです)。太郎ちゃんが永眠してからもう何年もたっています。どうしてもあの日を思い出してしまい、新しい子をお迎えする気持ちにはなれませんが、太郎ちゃんがいてくれて良かった。たとえ夢でも、久しぶりに逢えて嬉しかったです。

そろそろ次のイベントページもきちんと作らねばなりませんね。クラス分けテストから数えて、8番目のイベントになります。雨降って、地固まらず。「泥濘んだ大地はまだ、固まりそうにない。」…みたいなキャッチフレーズで、次回のイベントはサーチ様の方でもアピールしようかな、なんて思ってます。イベントアピールするのは2回目ですね。期間限定サイト様だと、かっこいいキャッチフレーズが多いですよね、私立雛ノ森学園もたまにはそういう風にやりたいのです。やりたいのです…!どなたか太郎に素敵な言葉を教えて下さい…(笑)!

それでは、また。

リンク