忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

概念の話

こんにちは。

先日居酒屋で焼き鳥レバーを食べたのですが、数時間後にお腹が痛くなりました。基本的にお腹は強い方なのですが、珍しいこともあるものです。だけど、社会人になってからは消費期限の切れたものは食べなくなりましたね。健康であることが仕事人の心得でしょう。仕事って、内容によって得手不得手がありますけれども、体調管理ができないのが一番いけないですよね。

昨日は鈴樹ちゃんのお誕生日でした。おめでとうございます!おっとり系キャラですが、自分の意思を強く持った、しっかりした子だと思っています。参謀とか向いてそう…可愛らしい外見に騙されやすいけど、実はやり手の部下とか、燃える展開ですね(笑)。良い1年をお過ごしください。

雛ノ森学園には、顔出し頻度にルールはないので、強制退学の概念がありません。では、自主退学はあるのか。サイトを開設してから一度も触れたことがなかったと思います、多分。参加者さんから「退学します」なんて連絡は来たことがないですし、「自主退学はできますか?」という質問も貰ったことがないので(移転前の参加者さんにメールを送った際、復学辞退のご連絡を頂いたことはあります)ずっと触れずにいました。正直、自主退学も無しでいきたい所ですが、どうしても除名してほしいというご要望があれば退学扱いにはします。ただ、キャラレスに時間が割けない、という理由でしたら、考え直してほしいと思います。今忙しくても、来年は余裕ができてるかもしれないですしね。だけどその時、今までのキャラクターを活動させるのが厳しいというなら、除名して別のキャラでの登録もありなのかな。…って、結局定まってないですね。うう難しい。

それでは、また。
PR

それな

こんにちは。

先日職場に携帯を忘れて帰宅しましたが、個人ロッカーの中に普通にありました。デスクの上とかじゃなくてよかったです。スマートフォンの盗難って多いみたいですね。さすがに同僚達から盗まれることはないでしょうけど、もしそれで無くなっていたら誰かを疑ってしまうかもしれない。忘れて置いて行ったのが悪いのにね。

5月に入りましたので、こんげつのことばを更新しました。のんびりしたい。ほんと、それな!という事で今日の日記のタイトルはこんげつのことばの同意から来ています(笑)。「それな」って結構若い子が使っているイメージ。太郎は日常生活ではさっぱり使いません。和花ちゃんは、まあるい文字を書く子だったら可愛いなぁ、という妄想からこのフォントに。時々調べてるんだけども、フリーフォント配布サイト様をあまり知らないので、バリエーションが少ないです。オススメのサイト様ありましたらそっと教えて頂けると幸いです。特に今までアナウンスしていませんでしたが、こんげつのことば投稿後、このサイト様のこのフォントで表示してほしい!というのがありましたら別途連絡くださいね。基本は太郎のイメージでやってますがフォントは固定ではないです。叶くんも1回目と2回目でフォント変えてましたし。…何度も言いますがわざとですよ!(笑)

世間はゴールデンウィークですが、お仕事の方もいらっしゃるでしょう。本当にお疲れ様です。太郎も去年まで全出勤でした。今年は有休消化という名のゴールデンマンスリー(笑)を過ごします。ふへへ。

それでは、また。

携帯

こんにちは。

どうやら今日、職場に携帯電話を置いて帰ってしまったようです。1日手元に携帯が無くたってなんてことないのですが。ただ、どこに置いてしまったのかが気がかりですね。ううむ。

イベントページにちょこっと追記を入れました。4月30日で終了ですが、5月7日までは掲示板を残しておきます。会話中の方で、撤退レスができそうでしたらお願いいたします。また、ソロール形式のスレッド(講義とかラジオ体操とか)も書き込んで頂いて大丈夫です。

雛ノ森学園専用にYahooメールを利用しています。最近メールマガジンが多いです。新着メール1件、と出ると「お?」ってなるんですが大体メールマガジンです(笑)。何もないのに越したことは無いのですが、こんげつのことばや願書を頂けると嬉しいものですよね。そういえば今の雛っ子、各学年10人ずつ、男女比12:18と、なかなかの良バランスだと思います。欲を言えば1年生の男の子がもう少し増えてくれると嬉しいですね(笑)。参加をお考えの方がもしいらっしゃったら、ご検討ください(笑)。

それでは、また。

新生活

こんにちは。

4月もそろそろ終わりですね。4月から新生活を始めた方もそろそろ慣れたころでしょうか。新生活、というと、大学生というイメージがあります。太郎は大学入学のタイミングで1人暮らしをしたので、そのせいでしょうか。就職で寮に入った時よりも鮮明に思い出せます。あの頃はよかったなぁ…いえ、もちろん今も良いんですけどね。来月からはまた引っ越しをしてちょっと遅い新生活が始まるわけですが。

こんげつのことば、7月分を頂きました、ありがとうございます!次回募集は8月分になります。夏休み真っ盛りですね。高校生・8月と来たらもう青春しかないわ(笑)。そうそう、今までなんとなく使っていた青春という言葉の意味を調べてみました。希望を持ち、理想にあこがれ、異性を求めはじめる時期ですって。いいなぁ、青春。年をとっても雛ノ森学園の中で青春を見続けられるという嗜好。悦です。

今、雛ノ森学園の参加者さんって生徒だけなのですが、幅を広げてみたらどうかしら。食堂や図書館でアルバイトする大学生とか卒業生とか。学園キャラレスで教員を募集するのは一般的だと思うのですが、アルバイターってちょっと珍しくないですか?太郎が教員と生徒のお付き合いは応援したくない、という理由で教員の募集はしていませんが、大学生とだったらアリかな?と。高校生から見る大学生って大人っぽくて憧れますしね。OPC(笑)の失敗もあるのですぐにやろう!とは考えてませんが、そういう子がいるのも面白いかなぁと思いました。

それでは、また。

良い夫婦の日

こんにちは。

カーナビが、「今日は良い夫婦の日です」って言ってたのですが、それって11月22日じゃないの?と思ったら4月22日もそうらしいです。4月23日は良い夫妻の日なんですって。し、知らなかった…。

20日は梢ちゃんのお誕生日でしたね。おめでとうございます。梢ちゃんは雛っ子の中でもかなり初期に願書を出してくれた子です。見返したら2015年2月10日でした…なんと3年前!大人しくて引っ込み思案っぽいけれど、実は芯が強いだなんてメインヒロインすぎる…!ちっちゃな梢ちゃんが大きなゴールデンレトリバーのお散歩をする姿も可愛らしいですね。良い1年をお過ごしください。

もう4月も後半ですね。未桜ちゃんの言う通り、昨日といい今日といい、暑かった…。夜は涼しいけれど、太郎の地域ではもう日中は半袖じゃないとやっていけないです(笑)。

それでは、また。

リンク