こんにちは。
寒い日が続いていますね。外に出ると顔が痛いです。指先はしもやけ&カサカサという非常に苦しい状態です(笑)。ホッカイロとか買った方が良いでしょうか…今更感満載ですが。
3月分のこんげつのことばを投稿して頂きました、ありがとうございます!移転してから1年が経ちました。参加者さん達だけでことばを繋いでいるのって、何気ないことに思えますが、凄いことだと私は知っています。本当にありがとうございます。そして現在は4月分を募集しております。4月と言えばエイプリルフール、始業式、オカマの日、あとはまだ正式に公開していませんが、高校生新体力テストを実施する予定です。季節や行事にちなんだ一言でも、何でもない日常の一言でも、思いついたらお気軽にご投稿ください!君を待ってる!
来月、バレンタインデーがありますね。13日か14日の授業で全クラスに調理実習をする(という設定)なんて、どうでしょう。あまり大変じゃなさそうなお菓子で生チョコ、アイスボックスクッキー、ガトーショコラ辺りを授業で作って、簡単にラッピングする(という設定)。「おくりもの」から誰かに渡す。相手は性別関係なく面識のある人、つまり同じクラスか同じ部活か、学園内外で1度でも会話をしたことがある人(オフ会含む)。全く面識の無い人に渡すには、きょうのことばで呼びかけるか、通常活動でスレ立ててレスが付くのを待つという感じで。女子だけではなく男子も調理実習に参加するので、交換しても良いですね。男の子同士のチョコ交換は微妙でしょうか(笑)。もちろん、調理実習で作ったものはNPCにあげたとして、参加者さんにはお家で作った手作りチョコを渡すのも大歓迎です。仲良くなるきっかけと、「おくりもの」の稼働率を上げるという不純な理由もありますが(笑)。学園内外で1度も話した事がなくて、クラスや部活が一緒の子に送った場合は、その時点で連絡先を交換したというご都合主義で、「ぐるちゃ」解禁とかどうでしょう!流石に無理がありますか、でも良いじゃない。サザエさん方式という時点で、雛ノ森学園はファンタジーなのだから(笑)。今月いっぱい、少し考えてみようと思います。
それでは、また。
PR