こんにちは。
新たに胸キュンイベントの投票をお2人から頂きました、ありがとうございます!お1人は参加者さん、お1人は閲覧者様です。さすがの土曜日ですね。参加者さんから頂けるのも勿論嬉しいのですが、閲覧者様からも投票頂けたというのがですね、もう、見てくれてる人、いるんだなぁと。ハッピー太郎です。ハッピー●ーンみたい(笑)。一応、延長も視野には入れていますが投票締め切りまであと4日です、おてすきの際にでも投票頂けましたら幸いです。感想は、別にシーンを挙げなくてもそれぞれのペアについて語っていただくでも構いませんので、「自分が誰のPLなのか分らないようにする」というルールだけお守り頂ければと思います。
最近、学園内の動きが活発になってきているので、今の内に会話ログを更新しました。ぐるちゃも、バレンタインも、S*Sも、ご利用いただきましてありがとうございます。そして何より、きょうのことばの稼働率が上がっているのが嬉しいです。出席カウントはしないので、書く必要のないノートですが、それでもお顔を出して頂けると喜んでしまいます。梢ちゃんのお言葉を拝借しまして「変わっているようでいて、何も変わっていない」学園です(名言です、うるっときました)。暫くお顔の見られない方も、気が向いたらひょっこり登場して頂けたら最高に幸せです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
交換日記的なものをやりたいと少し前の日記で呟きました。交換日記だと順番制になってしまうので、共同で個人日記をつけるのが現実的でしょうね。さっき思いついたストーリーを残しておきます。…裏庭にお化けが出るという噂がある。友達が様子を見てこいと言うので、仕方なく放課後裏庭にむかう。そこにいたのはオカルト研究部の部長。ここで、在学中に亡くなってしまった幽霊が、独りで毎日泣いているという。この子のために、毎日何があったのか、日記にして教えてあげてほしいと、ルーズリーフを渡される。日記を書いたルーズリーフが30枚集まれば成仏する。…オカルト研究部の部長が本当に幽霊を見たのかは本人にしかわかりません、私立雛ノ森学園の生徒が亡くなったという記録もないので、騙されているのかもしれません。でも、日常を紙に起こすだけなら大した労働でもないし、半信半疑だけどやってみようかな?という感じで。ホラー要素があるのでやるとしたら夏かなぁ。未練と成仏の内容に無理があるのでもっと詰めないといけないし、今年はできないと思いますが。太郎もどちらかというとホラーは苦手な方の人間ですが、参加者さんの中にホラー要素を入れたイベントはやめてほしい!などありましたらご連絡ください。
胸キュンイベントの投票が終ったら、皆さんにメールをお送りしようと考えています。内容については、ここでは伏せておきますが、変な内容ではないので構えないでください(笑)。ただ、ご意見を頂けたらな、とは思っています。
それでは、また。
PR